ニット

こんにちは、りです。
春かと思ってしまうくらいのポカポカ陽気ですね。
今日は雨だと思って長傘持ってきたんですが、全然必要にないくらい ここ江坂は晴れてました。
少し前に富澤商店に行ったのですが、製菓材料や器具が色々と売っていて見てるだけで楽しい、、。
買い物の後は用事があったので冷蔵・冷凍物は買えずじまいだったので次行く時は絶対買って帰ろうと決めてます。
250gのお試しサイズの小麦粉も売っていて、全種類試したくなります。
どういった物に向いているかが細かく書いてあるので、自分好みの仕上がりになる材料探しもまた楽しいんですよね。
連日で作りたいくらいにパン作り・お菓子作りにはまってますが、
消費も追いつかないのでセーブするしかないのがなんとも悲しいです〜。
先日フランスパン作りに挑んだのですが、見事に生地作りで失敗しました。
寝かせる捏ね具合・時間・温度って難しい、、。
失敗しても他のものにできるので、無駄はないですが
フランスパン食べたかったなーと悔やまれます。
最後に、ニットをご紹介します〜。
来週から寒くなるので、暖かい準備を。
70年代のイッセイミヤケISSEY MIYAKEの商品です。柄が可愛いです。
小シミはありますが、まだまだご着用いただけます○
フラップポケットがポイントのニット。
二つのポケットの位置、首元の締り具合も好きです。
こちらは80年代の商品で、汚れやダメージなく状態良いです○
真冬に着たいローゲージなニット。
シンプルですが、袖の折り返しデザインでボリュームがあって可愛いです。
是非ご覧ください☺️
ではでは〜。