マダム・バタフライ

 

こんばんは、kuminkaでございます。

11日に世界的ファッションデザイナー、森英恵さんがお亡くなりになられました。

5日に三宅一生さんが亡くなられたばかりで、またもや衝撃のニュースでした。

 

 

さて昨日、お昼休みに外を歩いていたら、横をタクシーが通り過ぎたのをきっかけに、

「そういえば、最近ハートマークの京都のタクシー見かけないなあ、何てタクシー会社だっけ?接客の丁寧な・・・」と何故かふと思い出し、どうしても会社名が思い出せなくてもやもやしていました。

そのすぐ後、ネットで森英恵さんの記事を読んでいたら、答えを頂きました。MKタクシー。何と3代目の制服を森英恵さんがデザインされたそうで、私も見覚えのある、グレーのかっちりしたスーツでした。思わぬ所で答えをもらい、今回のシンクロニシティ、「速効、ありがとう」と思ったのでした。

 

森英恵さんといえば『蝶』のデザイン。一般人の私がお世話になったのは、ハンカチや食器等ですけど、蝶はお馴染みのイメージです。

でも、何故『蝶』なのか? 今回記事を読ませて頂いて、初めて知りました。ざっくり抜粋させて頂くと、

 

アメリカNYを旅行した際、現地で上演されていた「マダム・バタフライ(蝶々夫人)」というオペラで、日本人女性がとてもみじめに描かれていた事や、日本文化が誤って認識されている事に激怒され、森英恵さんはNYでデザイナーとして成功して日本文化を認めさせるという意気込みで、ファッションデザイナーとして本格的に活動を始めてから、『日本の女性には、蝶々のように世界にはばたいてほしい』という思いも込めて、モチーフとして蝶を描き続けてきた。

との事です。そしていつしか、世界のメディアから「マダム・バタフライ」と呼ばれる様になったと・・・

 

そうだったんですね・・・

 

今年、私はお芝居を何度か観賞していますが、そのうち2つのお芝居に「マダム・バタフライ」が演出されていました。全くの偶然ですけど、どうして今年は「マダム・バタフライ」なんだ、と。有名なミュージカル「ミス・サイゴン」もオペラ『蝶々夫人』がもとになっていると、恥ずかしながら今年初めて知ったばかりで。

今年は何故か「マダム・バタフライ」に縁があります。

そして今回、森英恵さんの『蝶』のデザインのルーツも知る事が出来て、私の「マダム・バタフライ」yearはまだまだ続くのかも知れません。

 

 

ブランド古着通販のプレイフルはこちらからどうぞ