福知山

こんばんは、kuminkaでございます。
お盆の週は万博をお休みし、2年振りに田舎(両親の故郷)を訪れました。
久し振りに福知山の花火大会を見たかったのと、お墓参りにもいきたかったので。
母方の叔父、叔母がおり、従兄弟が家業のパン屋さんを継いでいます。
宝塚から特急こうのとりで福知山まで。


到着後、パン屋さんの喫茶で、美味しいパンとアイスコーヒーを戴いた後、懐かしい街のお散歩に出掛けました。
アイスコーヒーのグラスが昔と変わらず昭和です。

先ずは福知山城へ。
大河ドラマ『麒麟がくる』の放映中に行きたい、行きたいと思いながら行けず、あっという間に5年。
やっと行って来ました。
お城のすぐ隣に父方の祖父母の家があったので、夏休みになるといとこ達と、毎日虫捕りやらなんやら
お城の山にお散歩に出掛けていました。
昔は荒れ果てたただの小山だったのに、お城の近隣まで、まあ綺麗になっていました。







天守は歴史資料館になっていて、なかなかのものでした。
万博に通ってられる方ならよくご存知の、デジタルウォレットのSBTも獲得し、思いの外満足させて頂きました。
その後、昔の子供時代を想い出しながら、懐かしい街を散歩して、
夜には叔父、叔母と一緒に花火大会を見て楽しみました。
やっぱり、こんな大人になっても、大人になったからこそ、田舎はいいなあ、と思ったのでした。
